『ポケモンGO』19歳の女性が川でポケモンを探していたら水死体を発見wwwww
Teen playing new Pokemon game on phone discovers body in Wind River
“I was trying to get a Pokemon from a natural water resource,”
she explained. She said that she jumped over the fence to go towards the river in search of a Pokemon.
あーあどうすんの?任天堂
>>1
スマホ片手にポケモンを探していた19歳女性、水死体を発見!
http://iphone-mania.jp/news-124652/
海外の一部の国で公開され、大反響を呼んでいる「Pokemon GO」のプレイ中、
19歳の女性が死体を発見する、という事件が発生しました。
アメリカのワイオミング州に住む、19歳のシャイラ・ウィギンズさんは、
公開されたばかりのスマートフォンゲーム「Pokemon GO」を楽しんでいます。
朝の8時半頃、ポケモンを捕まえに外出し、
川岸を歩いていたところ、川に男性の水死体が浮いているのを発見しました。
「本当にショックでした。最初、何をしたら良いのかわからなかった」「怖くて怖くて、しばらく泣いていました」と、
シャイラさんはその時の衝撃を語ります。
地元警察によると、水死体は男性のもので、死後24時間以内と見られます。
一部の国で公開、早速大人気
「Pokemon GO」は、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカで公開され、
各国のアプリダウンロードランキングで1位になるほど大人気ですが、
日本版については「もうちょっと先」とアナウンスされています。
ゲームのために署に立ち入らないよう、そして道路の横断時に気をつけるよう、
気の利いた注意をFacebookに書き込んだオーストラリアの警察署の対応も話題となっています。
http://iphone-mania.jp/news-124450/
Source:KTVQ
http://www.ktvq.com/story/32403198/wyoming-teen-playing-new-pokemon-game-on-phone-discovers-body
ARでポケモン見つけてゲットするみたいね
深夜2時に下着姿で外に飛び出しそうになったとかなんとか
死体を見つけただけやろ。
しんだわけじゃない。
それにしても2日しか立ってないのに、死体を探す機能でもつけてんの?
積極的に外に出るようになるんだから行動範囲が広くなるだろ
生物の死体をポケモンのエサにする機能があるんじゃね
20年前英語40点(200点満点)の俺が読んでみる
Teen(playing Pokemon game) discovers body.
1の1行目を省略してみた
1はdiscoverという動詞が目的語(ここではbodyつまり死体)になるという風に解釈したのか?
まあ俺もdiscoverの意味今調べて知った
スペースシャトルの名前にもあったディスカバリーと勘違いしていた
さらに少女の年齢は12歳以上
>>158
その調子で原文も読んでみような
19-year-old Riverton resident Shayla Wiggins found the dead body floating in the Wind River this morning around 8:40 a.m.
She’s living with her mom Shawna Wiggins at the B&K Trailer Park for part of the summer.
まさかこれ、お母さんとかじゃなくて
この写真の人が川に飛び込んだと捏造されている”少女”なんですか?
少女ってなんだろう
19歳だから少女ではないな
ポケモン探しに行ったら、
ドザエモンが見つかったってオチやね
転載元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1468026248/
「Pokemon GO」でポケモンを探しに川へ行き水死体を発見 アメリカ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
なんとまあ……。
昔に出版された火の玉ゲームコミックのポケモンの漫画を思い出した。